乳歯の奥歯や犬歯が次々と抜けて、永久歯に生え代わります。乳歯の奥歯(第一乳臼歯、第二乳臼歯)と、下から生えてくる永久歯(第一小臼歯、第二小臼歯)のサイズの差(リーウェイスペース)を利用して、生え代わっていきます。 徐々に上顎の発育が小さくなって、二次成長期に近くなり、下顎が盛んに発育し始めます。
歯が抜けたあとの空間について
生え代わりに利用される隙間である可能性が高いので、問題はないかと思います。また、この時期に一番多い相談の一つに、上の前歯の隙間があること(あるいは前歯がㇵの字に開いていること)がありますが、われわれ歯科医はこの時期を「みにくいアヒルの子の時代」と呼んでいます。
この隙間は後から生えてくる犬歯に押されて閉じる場合がほとんどです。ただし、上唇小帯という粘膜のひもが太く、硬かったりすると自然に閉じなかったり、過剰歯という余分な歯が原因で閉じなかったりすることもあるため、素人判断は避け、専門とする歯科医師の診断を受けましょう。
POINT
この時期に最適な治療方法 /
矯正装置
二次成長期に差し掛かり下顎の成長が盛んに起こるため、下顎が狭い、小さいなど、ガタガタ、デコボコ(叢生)や出っ歯(上顎前突)など、特に下顎の発育不全がみられるような状態の治療が積極的に行える時期です。
専門的には機能性矯正装置と呼ばれるバイオネーターなどが良く効く時期です。