装置の洗浄方法について|名古屋市千種区の矯正歯科|茶屋が坂矯正歯科

〒464-0092 愛知県名古屋市千種区茶屋が坂1-15-15

トピックス TOPICS

装置の洗浄方法について



歯並びや噛み合わせを改善するために、必要なのが矯正装置です。矯正装置の中には、自分で取り外しができるタイプと、できないタイプがあります。取り外せるタイプの矯正装置は自分で手入れが必要となりますがどのように洗浄したらよいのでしょうか。今回は自分で取り外しができるタイプの矯正装置の洗浄方法について解説します。


■矯正装置を洗浄する理由


矯正装置は口の中に入れるものであり、汚れや細菌が付着するとむし歯や歯周病、口臭などのトラブルの原因になります。取り外しができるタイプの矯正装置もブラシや洗浄剤を使って丁寧に洗浄する必要があります。また、定期的に歯科医院で洗浄について指導を受けることもおすすめです。


■マウスピースの洗浄方法


マウスピース矯正に使用するマウスピースは、透明な樹脂やラバーでできたカバーのようなもので、歯にぴったりとフィットさせて歯を動かしていきます。マウスピースは約2週間ごとに新しいものに交換しますが、それまでは毎日取り外して洗浄する必要があります。


◎マウスピースの洗浄方法

マウスピースの一般的な洗浄方法の流れは以下です。


1:水やぬるま湯で洗い流す

2:歯ブラシや専用のブラシで優しく磨く

3:専用の洗浄剤や入れ歯用の洗浄剤に浸ける

4:洗浄剤をよく洗い流す

5:乾いた布やティッシュで拭く

6:清潔なケースに入れて保管する


◎マウスピースを洗浄するときの注意点

・ゴシゴシ磨かない

傷がついて汚れや菌が付きやすくなります。


・洗浄剤に浸ける時間は守る

長すぎると変形する可能性があります。


・熱湯やアルコールなどを使わない

変色や変形する可能性があります。


・歯磨き粉や漂白剤などを使わない

変色や変形する可能性があります。


■拡大床の洗浄方法


拡大床とは歯が並ぶスペースを作るために主に小児に使用される矯正装置です。

プラスチック部分とネジ部分で出来ており自分で取り外しが可能です。


基本的にはマウスピースと同じようにぬるま湯や洗浄剤を使用した洗浄方法です。ただしネジ部分は凸凹があり、その部分はブラシで磨くと良いでしょう。また汚れがこびりつくと拡大床に歯石が付着することもあります。その場合は歯科医院で歯石を取り除いてもらいましょう。


■リテーナーの洗浄方法


リテーナーとは、矯正治療後に歯の後戻りを防ぐために装着する矯正装置です。

取り外し式のリテーナーには、ベックタイプやホーレータイプと呼ばれるワイヤーが付いたものと、クリアリテーナーと呼ばれるマウスピースタイプのものがあります。


◎ベックタイプ、ホーレータイプのリテーナー

水やぬるま湯で洗うだけでも十分ですが、気になる際は食器洗い用中性洗剤を1~2滴垂らしてよく磨き、その後お水で洗剤をよく洗い流しましょう。また、専用の洗浄剤や入れ歯用の洗浄剤を使って定期的に消毒することもおすすめです。


◎クリアリテーナー

マウスピースと同じように水やぬるま湯で洗い流したり、専用の洗浄剤や入れ歯用の洗浄剤に浸けたりします。ただし、歯ブラシで磨くと傷がついてしまうので、避けましょう。


【歯も装置も大切に扱いましょう】


矯正装置の洗浄方法は装置それぞれに適した方法がありますので、注意しましょう。装置を使い始めるときには必ず指導を受けて、洗浄剤やブラシなどは歯科医師から指示されたものを使ってください。矯正装置を清潔に保つことで、むし歯や口臭などのトラブルを防ぎ、美しい笑顔を目指しましょう。


茶屋が坂矯正歯科
歯科医師


⇒院長の経歴はこちら